塾の様子

いよいよ春期講習だ!

今日で1年生の講義クラスも全日程を終了しました。いよいよ3月からは春期講習が始まります。春期講習は1年の総まとめと次学年の内容をちょっと勉強します。雄俊進学塾の春期講習は、他の塾と比べても1教科あたりの授業時間を多くとっています。この講習をきっかけに成績をぐっと伸ばしてもらいたいですね。今年は講習の他に特別授業も用意していますので、みんながんばろうね。
数学の部屋

確率の勉強

今日は2年生の最後の通常授業だったので、確率の入試問題をやっていきました。丹念に計算していけばどれも難しくはないのですが、限られた試験時間の中ではなかなか大変なのでしょうね。 それにしても中学で勉強する確率の内容は中途半端ですね。もうちょっと先のことまで教えたいなー。3月はちょっと時間にゆとりがあるので教えてしまおうかな?
塾の様子

あるある!

皆さんもご存知だと思いますが、ドラゴン桜という漫画があります。この漫画もそろそろ終わりそうなのでタイミングはあまり良くないのですが、話のネタとしてはとても面白いので、たまに取り上げていきたいと思います。 ドラゴン桜の一番のポイントは「高校3年生になるまで大して勉強をしていなかった生徒が本当に1年間で東大に合格するのか?」ということでしょう。絶対無理!とは言えませんが、いろいろな条件が重ならないとや...
塾の様子

質問力

授業中に私のほうから言った質問に対して的確に答えるのは、成績の良い生徒さんのほうが多いのですが、逆に私(先生)に的を得た質問をしてくるのも、やはり成績の良い生徒さんが多いと感じます。 これは国語力の問題や積極性などいろいろな要素が関係しますが、とにかく質問をすること、あるいは質問をされた時に的確に答えることはとても重要です。 これからも生徒さんが気軽に質問できる雰囲気を維持していきたいと思います。...
塾の様子

よく頑張ったね

今日で試験も終わり生徒さんもほっとした様子で塾に来ていました。感想を聞いてみると、皆まずまずの結果が出そうです。 バーベキューは実現するかな?(笑)
塾の様子

最後までがんばれ!

あとちょっとで学年末テストも終わるよ! 最後まで気を抜かずにベストをつくそうね。
塾の様子

最後の追い込み

いよいよ学年末テストが始まりました。今日も学校のテストが終わってから自習室に来た子たちが勉強しています。1年を締めくくるテストなので最後まで頑張ってください。今回頑張ったことは必ず次にもつながりますよ。
塾の様子

記憶術

生徒さんの勉強のやり方を見ていると、何かを覚えるのにもいろいろな方法を使っているんだなと感じます。ただ、ものを覚えるのが早い生徒さんを見ていると、方法が多少違っていてもいくつかの共通点を見つけることができます。彼らは今までの勉強の中で試行錯誤をして少しずつ覚え方を身につけていったのでしょう。 効率よく記憶していくにはいくつかの重要なポイントがあります。このポイントをはずしていると効率がぐっと落ちま...
塾の様子

どんどん良くなる

今日は午後から自習室を開けました。今週は学年末テストということで今までで一番多くの生徒さんが来ました。 塾に通い始めて半年以上の子は、もう試験前にやるべきことがすっかり身についたようでどの教科もそつなく勉強しています。しかも試験を重ねるごとにどんどん要領が良くなっています。今回のテストはどの子も結果が楽しみですね。試験まであと残りわずかになってきましたが、今の調子をキープして頑張ってほしいと思いま...
英語の部屋

縮約形は良くない!

中学生の教科書には「縮約形」がよく使われています。I am を I'm と書いたりする形のことですが、何でこんなに頻繁に出てくるのでしょうか?主語とbe動詞の関係を理解させにくくする原因のひとつになっています。これは、特に英作文をやらせた時によくわかります。 ネイティブなどでbe動詞の間違いを絶対しない人が縮約形を多用するのはわかるとして、英語の学習を始めたばかりの人間が使う教科書に縮約形を多用す...
英語の部屋

英語力と国語力

中学や高校で勉強する英語ができるかどうかは、国語力と密接な関係があります。特に国文法と英文法をうまく関連付けて学習することが上達のポイントになります。英文の構造を考えるとき、どうしても日本文の構造を理解しておく必要があります。「英語と日本語では何が同じで、何が違うのか?」についての理解が深まるにつれ、英語も上達するのだと思います。
塾の様子

緊張とリラックス

塾で生徒さんと接していると、当然人間関係ができてきます。当初はがちがちに緊張していた子も次第に塾の雰囲気に慣れてきてリラックスして勉強できるようになってきます。ただ、リラックスできる状態が続くのはいいことばかりではありません。リラックスした状態と緊張した状態をいかにバランス良く作っていくかは、生徒さんの成長を持続させるためにはとても大事なことです。生徒さんがいつもいろんな意味で刺激を受けられるよう...
タイトルとURLをコピーしました